人生向上させられるか!シングルマザーのん。の格闘日記。

よくわからないうちに離婚。根性悪い!何やってもダメ!そんな私が3人のシングルマザーに!人生立て直せるかを、日々綴っていきたいと思います!

学校での心配事が尽きません。

こんばんわ、のん。です!

 

あいかわらずの次男。

 

 

 

askshope.hatenablog.com

 

週明けから、やはり発達の心配な次男は、登校時間になると辛そうに涙を流しました。

なんとか励まして行かせましたが、今週はほぼ毎朝こんな調子でした。

出発直前までは学校の支度を済ませ、機嫌よくしているのですが...

辛そうに涙を流す次男を見て、私も辛くなります。

万が一、不登校になったとしても、シングルマザーの私は一緒に家にいてやることなんてできません。

だから余計、学校に行かせなければと焦ってしまいます。

 

ただ水曜日、帰ってから次男が

「いいことがあった!」

と嬉しそうに言うので、私もうれしくなって話を聞くと担任の先生が木曜から出張でいないというのです。

次男の担任は、長男が2年生の時にも受け持っていたのですが、少し厳しいかんじの中年の女性です。

参観日でも、わりときつめに子供たちをしかります。

ある程度は厳しさも必要だとは思いますが、次男のような発達に心配がある子供にはちょっと合わないのかなと思って心配していました。

だからと言って、先生がいないからと次男が喜ぶのも少し悲しく感じました。

 

学年が上がるほど、学校での生活が次男にとって厳しくなってくると思います。

周りの環境も先生もです。

でも頭ごなしに叱るのは逆効果。

できるだけ、次男に失敗を恐れず、自信を持って生きていけるように考えていきたいと思います。

怒らない、でも甘やかさないって難しい...

 

インフルエンザの猛威

 

 

インフルエンザの猛威が我が家にも迫ってきています。

昨年度は家族全員感染。

長男に至っては1シーズンに2回もかかりました。

今年も徐々に学校、幼稚園でも感染者が出ている模様。

私の職場では、異動前の部署は人数が少なかったのでほとんど感染者はでなかったのですが、今の部署は大所帯なので、続々と感染がひろまっています。

いつ発症するだろうかとおびえる日々。

そんな中、先週木曜日の夜中、元旦那から突然のLINE。

子供たちがインフルになっていないかと心配している風なことだけでしたが。

そして今日もまた、インフルになっていないかとLINEがきました。

こちらはなんとか大丈夫だと伝えると、元旦那家族が数名感染しているとのことでした。

なんだろう。

昨年の失敗をふまえて必死で予防をし、子供と自身の安全を守っている私。

元家族が感染したときいても、何も感じず、早くLINEを終わらせたいだけで『お大事に』とも言わなかった。

冷たい人間でしょうか。

それより、そんなに子供のことを気にかけてもいないのに、心配するかんじで連絡してくる元旦那に、不信感すら覚えてしまいました。

どうせ元姑に子供たちの様子を聞くよう言われたんだと思います。

 

なんだかんだでもう1月もあと1週。

心配事はつきませんが、ひとまず週末は子供たちと楽しく過ごしたいと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

発達が心配な次男。登校の時間になると涙を流します...

こんばんわ、のん。です!

 

 

次男が学校を嫌がります。

 

 

発達が心配な次男。

学校へ行くのが嫌いです。

幼稚園の頃もそうでした。

年少、年中の頃は、送って行った私から離れず、先生に引きはがされることもよくあったし、年長の頃は中に入らず、バスで他の子を迎えに行っている先生が戻ってくるまで玄関で一人待っていたそうです。

いろんな先生が声をかけてくれていたようで、卒園した今も、娘の行事で幼稚園に行くと、私もよく知らない先生から名前を呼ばれるほどの有名人になっていました(汗)

 

小学校1年生の時は、しばらく私が集団登校の列に並んで一緒に登校、それから先生が毎日家まで迎えに来てくれるようになり、だんだん私も先生もいなくてもみんなと集団登校できるようになりました。

 

やはり環境の変化がとても苦手なようです。

入学式の時は、一人ずつ名前を呼ばれ、ひやひやしながら見ている私をよそに元気いっぱい返事をしたのですが、その後は幼稚園の時と同様、ほとんど言葉を発しないようになってしまいました。

参観日などに行くと、悪意のないクラスメイトが私に、「次男くんぜんぜんしゃべらないよ~」と教えてくれます...

 

優秀でなくてもせめて最低限普通に、と思って焦るあまり、怒り散らすばかりでした。

でもそうすると、余計萎縮してしまって、何もできなくなっているということに気がついてからは、イライラしたり焦る気持ちを何とか抑え、励ましていました。

 

2学期は本当にいろんなことを頑張ってくれました。

でも冬休みが明け、また気分が乗らないようです。

3学期初日の朝から、嫌そうに起き、家を出る時間になると涙を流しました。

週末がくると、インフルエンザになった子の話をしてきて、「インフルエンザになったら学校休めるんだよね?」と聞いてきました。

なんだか、いつか不登校になってしまうのではと、心配になってきました。

 

次男にとって学校という環境が辛い場所なのだろうというのはわかります。

私も自身の発達障害を疑っているくらいですから、集団の中で生活していくのは辛い。

でも、だからこそ、その中で自分にできることを探してほしいと思っています。

今からならまだ将来に夢だって抱けると思うから。

 

週明けの今朝も、出発の時間が近づくと涙を流し始めました。

私はこう声をかけてみました。

「学校が嫌でもいいよ。でも何もしないために逃げるのはダメ。一人でいたければ無理に友達と遊ばなくていい。一人で楽しく遊ぶ方法を考えればいい。いろんな逃げ道を探せばいいんだよ。もっといろんなことをがんばれる方法だって見つけられるかもしれないんだから。」

そして

「嫌なことがあったら、今日帰ったらママに全部お話してね」

と言って、それでも涙を流す次男を送り出しました。

 

家に帰った次男はいつもとても機嫌がいいです。

「今日嫌なことあった?」

と聞くと

「給食が嫌だった!あとはない!いいこともなかった!」

(次男は食べられないものが多いのです)

というので、私は

「給食以外は嫌なことなかったんなら、よかったじゃん!別にいいこともなくたって大丈夫だよ!」

と言いました。

次男は元気に「うん!」とこたえました。

 

また日が経つと学校生活が落ち着いてくるのかもしれませんが、またすぐ学年がかわってしまい、環境が大きくかわるのが心配です。

勉強も難しくなってくるし、クラスメイトも『少しかわった子』に対して、いろんな反応を示す年ごろになってきて、なんだか怖いです。

 

明日もまた泣いてしまうかもしれませんが、私なりに試行錯誤しながら次男を励ましていきたいと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

最近、腕に痛みとしびれが現れています。

こんばんわ、のん。です!


またも体に異変が...

 


昨年から続々と体調に異変をきたしている私。

 

askshope.hatenablog.com

 


また最近もいよいよ生活に支障が出てくる症状が起こっています。


10月に今の担当にかわってから、1日中、ほとんどパソコンとにらめっこしているからか、もともと肩が凝るタイプではなかったのですが、首から肩にかけて張りを感じるようになってきていました。
それが2~3週間前ころから、首の左後ろと左の肩甲骨の内側あたりが痛み、さらに左腕に痛みとしびれが現れはじめました。


ネットで症状を検索してみて自分的にこれではないかなと思ったのは、同じ姿勢を続けることによって起こるヘルニアです。
なんだか難しい言葉が並んでいたので、何ヘルニアだったかは覚えていませんが...
職場の若い職員さんも、首がヘルニアになったと言っていたので、あり得るのかな~と思います。


ヨガでの出来事

 


1年くらい前に友達が一人では行きにくいからと、ヨガの体験に行った時のことです。
若い時よりは体は固くなりましたが、1時間ほどやって、だいたいついていくことができました。


ただ、最後の最後、仰向けに寝て目をつむってゆっくり呼吸をしている時間、インストラクターの人が私のところに来て、肩を床に向けて押し当てました。
力を抜いてください
と言ったのです。
私は力を入れているつもりがなかったので、意識して肩を床につけようとするのですが、かえって力が入ってしまいました。


でもその時から、寝る時は肩の力を抜くように意識するようになったのですが、ふとした時に、普段生活している時も肩に力が入っているなぁと思いました。
今まで肩がこっていると感じたことはほとんどないのですが、自分で気が付いていなかっただけなのかもしれない。
異動前の職場でもパソコンを使うことが多かったですから、意識して肩の力を抜くようにしていました。


それに、私は標準かやややせ型の体形ですが、下半身にガッチリ肉がついています。
胸もなくて、太ったとしてもあばら骨が出ていて、上半身が貧相に見えます。
もしかしたら、肩に力が入って血行が悪くなっているせいで上半身が貧相なのかも!
年をとればとるほど貧相になっていくだろうから、血行がよくなってこれが改善されたらなぁとも勝手に思っていたのです。


治療方法は

 


ネット情報だと、痛み止めを飲むとか、同じ姿勢を続けないとか、ストレッチをするとか、対処療法しかありませんでした。
ひとまず、すぐ病院には行けないので、ストレッチをやってみています。
伸びてる感じはありますが、改善しているかというと、そうでもありません。
痛みやしびれの症状が長く出て、生活にちょっと支障が出てきているので、早いうちに整形外科に行かなくてはなぁと思います。


婦人科も受診しないとだし、その結果によっては他の診療科も受診しないといけないかもと思っていたところに今度は整形外科...


今まで花粉症以外で病院行くことなんかほぼなかったのに、年齢的なこともあるかもしれないけど、離婚してからここまで不調をきたすとは、自分でもショックです。
ただでさえ、最近気持ちが落ち込みがちだったので、気持ちまで病んでしまわないようにだけは気を付けようと思います!

 


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

楽しいディズニーの話から、貧富の差に愕然としました。

こんばんは、のん。です!

 

同僚の年末年始の思い出話

 

 

今年も仕事が始まりましたが、職場の方々から続々とお土産をいただき、しばらくおやつに困らないのでホクホクです♪


最近、「食べたつもり、遣ったつもり貯金」でディズニーランドに行く目標を立てた我が家。
年末にディズニーランドに行った上司の話を聞かせてもらいました。
その上司は2年生の娘さんと年長の息子さん(うちの娘と同じ幼稚園です)がいて、奥様も職員さんです。


①ホテルはもちろんパーク内のいいとこに2泊(←名前をよく知らなくて...)
ファストパスついてるイベントかチケットだかも購入してて、しかもそのイベントには毎回間に合わないらしい。(←それもよく知らない...)
③ディズニーには娘さんが0歳の時から、息子さん妊娠中以外毎年、冬の時期に行っているそう。
特に年末は飛行機代が高騰しますから、家族4人往復するだけで20万~30万じゃないでしょうか!?
それにお高いディズニーのホテルに、お台場のホテルにも一泊したと言っていたし...
この旅行だけで、軽く100万ちかくかかっているんじゃ...
しかもその上司はディズニーだけでなく、よく旅行に行っていますから、年間で旅行だけで100万とか200万とか使っているということ??


ディズニーの話を聞いて、うちの娘でも乗り物とか大丈夫かな~とか、その場では呑気に聞いてみたりしてました。


だけど、1年間、子供に習い事もろくにさせられず、欲しいものも我慢し、節約しても100万も貯められない生活をしている私たち。
もう羨ましいというよりも、あまりの差にただ愕然としてしまいました。
私には、どう転んでも実現させられない生活です。(宝くじでも当たれば別だけど、最近は買ってすらない)

 

貧富の差の現実

 

シングルマザーの方の中には、児童扶養手当などの税金をいただいて生活をすることに多い目を感じている人も多いと思います。

離婚して今まで、無能で何のスキルもなく、文字通り貧困母子家庭の私は、『子供の未来のため』『未来に希望を抱けるのは裕福な家庭の子供だけという格差を少しでも減らす権利』と思って、(自信を持って言うことでもありませんが...)堂々と税金のお世話になってやろうと思って遠慮なく援助を受けてきました。

 

もちろん、理想は税金のお世話にならなくても十分生活できる収入を得られる自分になることを目標としていますが、自分の能力を考えても、それはただの夢、本当に理想でしかないのかなと、思うことが多くなりました。

たとえ正社員として就職できたとしても、ただ定年まで働けるということくらいで、今より給料が大きく増えるような仕事はできないと思います。

それが、転職活動をするにあたってのモチベーションも下げているような気がします。

 

他人を羨ましがってもいけない、お金があればいいというものでもない、とはわかっているのですが...

 

毎年なんて無理だけど、今は目の前の、『はじめての旅行』にむけて、コツコツがんばろうと思います!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

目標 1ヶ月12万円で生活! 2018年12月支出詳細


こんばんは、のん。です!


2018年12月の支出詳細

 

 

今回はわりと早いんじゃないかしら(笑)
では早速、12月分の家計簿を公開したいと思います!

 

12月分支出について


◎家賃 47,124円

 

○電気代 1,979円

○ガス代 5,250円

○水道代 4,648円

 

○食費 24,646円

○日用品費 5,466円

○ガソリン代 2,000円

○学費 18,696円
○学用品 1,612円
 

○携帯2台分 8,590円

○ルータ代 5,317円

○生命保険代 5,328円

自動車保険代 5,400円

 
○雑貨 2,215円

○娯楽・交際費 2,710円

○被服(化粧品等) 5,071円

○その他雑費 15,955円

●車検積み立て 4,500円
 

支出合計 166,507円


支出詳細について


①光熱費、食費
先月に引き続き、光熱費が高くなってきています。
食費についても引き続き、「食べたつもり貯金」も含まれているので、少し高くなっています。

 

②その他
娘と次男のインフルエンザ予防接種2回目(長男は発熱のため見送り)と、歯医者で虫歯予防のフッ素(自費)代で少し高くなりました。

 

★臨時収入★
○アルバイト代(11月に選挙のバイトをしました) 14,500円
○就学援助 8,303円
○ルータ紹介特典 31,100円
離婚直後にwi-fiを使えるようにするため職場の人にGMO とくとくBBのWiMAXを紹介してもらっていました。
お友達紹介キャンペーンを利用して、紹介してくれた人にも5000円(くらいだったような)と、契約した人にも30000円ほどのキャッシュバックがあるというものなのです。
ただこれには落とし穴があって、そのキャッシュバックを受けられるのは契約からおよそ1年後で、しかも期間内(約1か月以内)に自分から申請しなければ、キャッシュバックは受けられないということになっているのです。
これは絶対に受け取ってやる!と1年前から意気込み、11ヶ月が経ったころ念入りにGMOのメールをチェック。
そして無事、12月にキャッシュバックを受けることができました!
3万って大きい!めちゃくちゃテンション上がりました♪


☆まとめ☆
なかなか支出合計を減らすことはできませんが、12月は臨時収入が大きかったことと、少ないながらもボーナスがあったので、嬉しい月になりました♪
ただ、車検代やクリスマスプレゼントをカードで支払っており、その支払いが1月にどっと押し寄せてくるのが絶望的...
それでも旅行貯金は順調!(母のおかげです、笑)
行く時期や旅行プランを考え始めてもいいのかなと、楽しみが増えそうです!


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

シングルマザー1人の時間。年始ですがお掃除です。

こんばんは、のん。です!


子供たちがいない間に

 


子供たちは元旦那宅へ行っているので、今日は、年末体調を崩して掃除ができなかったのでお掃除をしました。

片付けられない女の私。
さらに狭いマンションに引っ越したことで家具を置くスペースもないし、そもそも買うお金ももったいない。
なので基本的に物が床に置かれている状態なのです。

 

だから普段掃除というと、少し物をよけながら掃除機をかける程度で、隅々に埃が積もっていってました。
大掃除というほど徹底的にはできませんが、今日はできるだけ不用品を処分したり、唯一の収納である押し入れを整理し、収納量を増やして床に置かれた物を減らしました。
それでもそもそも収納がないので、何かしら床には置かれているのですが、積もった埃が気になるので、ひとつひとつ物をよけては掃除機をかけ、また移動させては掃除機をかけ、を繰り返して家中を掃除しました。

部屋数も少ないし一部屋が狭いので、思っていたよりは時間がかかりませんでした。
ちょっと大掃除っぽく、窓や網戸を拭いてみたり、ガスコンロもキレイにして、新年迎えた後だけど、ちょっとスッキリしました~☆

年末年始で録りだめておいた特番を見たりしながら過ごしているとあっという間に夜になってしまいました。


大喜びの子供たちに複雑な心境

 


夕飯とお風呂を済ませて子供たちを迎えに行くと、お年玉をもらって大喜びでした。
行くのを渋っていた長男も、「最高やった~」

子供たちが楽しんできたのはよかったです。
だけど、母親としては、子供たちの相手をするのはだいたい月1回だけ、お金を使うのもその時だけなら、それはそれは楽しく過ごさせてあげられると思います。
月1回ならたいして疲れないしお金もそんなに負担にはなりませんからね。

でもそんなことは子供たちは知る由もないですから、元旦那宅に行けることを喜びます。
いつも厳しく怒ってばかりの私は、嫌われてしまうのではないかと思うと、子供たちが楽しんでくるのはいいことなのですが、複雑な心境になります...

考えてもきりがないことなのですけどね。
私は私で精いっぱいやってるから、大丈夫!

帰ってからは、長男と次男のリクエストでボードゲームの大富豪をやって寝ました。

 

明日は仕事はじめ。
6連休もあったのに2日くらいしか休んでいない気分。
気が重い、行きたくないです...

ちょっと最近現実逃避の妄想ぎみです。
なんとか気をしっかり持ってがんばりたいと思います。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

今年もなんとか年越し。数年ぶりにいとこたちと遊びました♪

あけましておめでとうございます。のん。です!


年末年始6連休のスタートは...

 

待ちに待った6連休スタート初日の12月29日は、なんだか日々の生活に疲れ、体に鎖がついているかのように重く、どうやら風邪をひいたようでほぼ1日動けませんでした。

ついてない...

大掃除もしたいし、冬休み中の子供たちを目いっぱい遊ばせてあげたいと思っていたのに。

 

それでも30日に姫路に住んでいる妹家族が数年ぶりに実家に帰ってくるということで、離婚後、私たちの荷物で物置状態になっている実家の部屋を妹家族が寝泊まりできるようには片付けました。

 

3年前、元旦那の両親の家や倉庫を壊して私たちが住んでいた借家に元旦那の両親に住んでもらい、私たちの家を建てている間、私たち家族は元旦那も含め私の実家に住ませてもらって寝食の世話になっていました。
私たち家族がいるのもあって、妹たちは実家に帰るのを遠慮していました。
そして一昨年の年末は、私が離婚して実家に荷物を押し込み、両親の世話になりはじめたことや、仕事を始めた妹の予定が合わないことなどから実家に帰ってきていませんでした。


両親にも、妹家族にも、私の離婚が迷惑をかけ、両親は孫たちに会うことができていませんでした。

妹には私の娘と同じ6歳の娘と4歳の息子がいます。
その2人が帰ってくるということで、うちの子供たちも大喜び。
特に娘は同じ年のいとこですから、片付けを手伝い、いまかいまかと待ちかねていました(笑)

数年ぶりの対面です。
この年頃の数年というのはとても大きくて、ひさしぶりに会ってどんな反応をするかと心配していました。
それでも、いざ帰ってくると、5人で仲良く遊んでくれて、とてもホッとしました。

 

31日も朝から張り切って実家へ遊びに出陣。

発達の心配な次男は人と関わるのが苦手なのになぜか、ドラゴンボールの映画を見に行くという妹の旦那さんについて行ってしまいました。
帰ってきてからもとてもなついていて、ベタベタくっついて無理やり膝に座ったり、自分から話しかけていくわけではないのに、旦那さんから離れません。

そして娘も
「(姪っ子)ちゃんはパパいるんだねっ」
とちょくちょく気になる発言。

私はいとこたちと遊べてさぞ喜ぶだろうとしか考えていなかったのですが、パパのいる家族を見て、『パパ』という存在をしっかり認識しているんだなぁと感じました。


年越しは今年もガキ使で

 

去年の年末は家族4人でガキの使いを見て年を越しました。
年越し目前で限界寸前の娘を励ましつつ、みんなであけましておめでとうをして寝ました。

今年も4人で年を越す意気込みで、実家から帰りガキの使いを見ていましたが、23時をすぎたあたりで娘がこたつで限界を迎えました。
しばらくは声をかけていたのですが、今年はいとこたちと一日遊んで疲れたはずですから、寂しいけど、娘はスヤスヤと年越し(笑)
私と長男と次男であけましておめでとうをして、ガキ使が終わり次第、眠りにつきました。

 

元日はおせちを堪能し、去年はあげられなかったお年玉を姪っ子と甥っ子に渡しました。
その後、妹家族が出かける中、子供たちに運動させようと姪っ子もつれて公園に向かいました。
そこで長男と次男の靴が、剥がれていたり穴があることに気が付きました。
なんてことっ!
そのまま近くのショッピングモールに行き、ゲームセンターでゲームをした後、2人の靴を買って帰りました。

 

妹家族は姫路は、子供たちは元旦那宅へ

 

2日の今日、昼前に妹家族は姫路へ戻りました。
ひさしぶりにたくさん遊んだいとこたちともまたしばらくお別れ。


そして、子供たちは元旦那宅へ行きました。

ついつい私が元旦那に対して嫌な感情を表してしまうので、長男は行くのを渋るようになってきています。
当然、今回も元旦那は家庭を壊した悪女を優先させるはずですが、元旦那の家族が会いたがるし、子供たちだって行きたいはずです。
「行って、しっかりお年玉もらっといで~」
と、私のことは気にしなくていいからと子供たちを行かせました。

 

元旦那と悪女の関係は離婚前からですから、もう1年以上のはずです。
もしかしたら、そろそろ結婚なんかもあるかもしれません。
そうしたら、子供たちを元旦那には二度と会わせたくないと考えています。

子供たちを泣かせた女とその子供たちが幸せになる姿を、父親を失った子供たちに見せたくないからです。
自分のことしか考えないバカ元旦那が、無神経なことを言うのも嫌です。

 

シングルマザー生活は、ひとまず落ち着いてはいますが、今年もいろいろと巻き起こりそうな、そんな予感がします。

それでも、子供たちと元気に年を越せたことを喜び、また今年はより一層幸せの多い年にしたいと思います!


今年も1年、よろしくお願いします☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。